7月ふれあいデーのご案内
2025/06/29
7月のふれあいデーは、ドラム常松将行さん、ピアノ村元絵美さんによる『ドラムとピアノのオーケストラ』です。皆さんは、そんな組み合わせでのクラシックをお聞きになったことがありますか?クラシック音楽を原曲そのままにドラム演奏を加えた美しく斬新な演奏となります。普段ピアノの楽曲やクラシックにあまりなじみがないお客様にも是非聞いて頂きたいコンサートです。お楽しみに♪
北広島市ふれあい学習センター
指定管理者
NPO法人生涯学習推進委員会ゆめ
2025/06/29
7月のふれあいデーは、ドラム常松将行さん、ピアノ村元絵美さんによる『ドラムとピアノのオーケストラ』です。皆さんは、そんな組み合わせでのクラシックをお聞きになったことがありますか?クラシック音楽を原曲そのままにドラム演奏を加えた美しく斬新な演奏となります。普段ピアノの楽曲やクラシックにあまりなじみがないお客様にも是非聞いて頂きたいコンサートです。お楽しみに♪
2025/06/03
6月のふれあいデーは、多くの皆様が楽しみにされている「陸上自衛隊第7音楽隊」によります
【夢プラコンサート2025】を開催いたします。
毎回、大盛況を収め、趣向を凝らした内容に、観客の皆様には笑顔があふれています。
今回は、どのように楽しませてもらえるでしょうか。
クリスマス時期にも開催しておりますが、新緑の季節の今回のコンサートもどうぞご期待ください。
たくさんの皆様のご来場をお待ちしております。
2025/05/31
2025/05/14
2025/04/29
5月のふれあいデーは、「昭和のメロディーをもう一度!」と
題しまして、昭和に流行した曲をご披露いたします。
是非懐かしい演奏をお聞きにご来場下さい。
たくさんのご来場をお待ちしております。
2025/04/03
今月は「あなたの知らないコントラバスの世界」と題して
コントラバス(鈴木 初さん)とピアノ(仲鉢 莉奈さん)の演奏をお楽しみ頂きます。
いったいどんな世界に連れて行ってくれるのでしょうか・・・。
ワクワクしますね!
「知らない世界」を観に、聴きにいらして下さい。
お待ちしております!
2025/04/03
4月・5月のガラスショーケース展示は「パーチメントクラフト展」です。
日本ではまだ知名度が低いようですが、ヨーロッパの伝統工芸で
専用の紙を加工し、まるでレース編みのような美しい模様を
作り出すアート作品です。
器具を使ってエンボス加工したり、ハサミでカットしたり・・・と、
とても手の込んだ作品ばかりです。
この機会に是非ご覧ください。
2025/03/07
2025/03/02
3月のふれあいデーは、北広島市邦楽邦舞 ひまわり会の皆さんによる『日本舞踊 春の宴』です。毎年3月、年に1度の演舞となります。日々鍛錬されている演者の皆さんの演舞を是非ご覧にいらしてください。
2025/03/01
2月から展示しています「西洋式灯台のペーパークラフト展」。
2月は函館から宗谷までを展示していましたが
3月からは「国後島から函館まで」と入れ替わっています。
2月の展示をご覧頂いた方は更に興味深く
ご覧頂けなかった方は是非灯台の歴史に触れてみてはいかがでしょうか。
新しい発見がたくさんあると思います。
是非ご覧ください!