4月ふれあいデーのご案内
2025/04/03
今月は「あなたの知らないコントラバスの世界」と題して
コントラバス(鈴木 初さん)とピアノ(仲鉢 莉奈さん)の演奏をお楽しみ頂きます。
いったいどんな世界に連れて行ってくれるのでしょうか・・・。
ワクワクしますね!
「知らない世界」を観に、聴きにいらして下さい。
お待ちしております!
北広島市ふれあい学習センター
指定管理者
NPO法人生涯学習推進委員会ゆめ
2025/04/03
今月は「あなたの知らないコントラバスの世界」と題して
コントラバス(鈴木 初さん)とピアノ(仲鉢 莉奈さん)の演奏をお楽しみ頂きます。
いったいどんな世界に連れて行ってくれるのでしょうか・・・。
ワクワクしますね!
「知らない世界」を観に、聴きにいらして下さい。
お待ちしております!
2025/04/03
4月・5月のガラスショーケース展示は「パーチメントクラフト展」です。
日本ではまだ知名度が低いようですが、ヨーロッパの伝統工芸で
専用の紙を加工し、まるでレース編みのような美しい模様を
作り出すアート作品です。
器具を使ってエンボス加工したり、ハサミでカットしたり・・・と、
とても手の込んだ作品ばかりです。
この機会に是非ご覧ください。
2025/03/07
2025/03/02
3月のふれあいデーは、北広島市邦楽邦舞 ひまわり会の皆さんによる『日本舞踊 春の宴』です。毎年3月、年に1度の演舞となります。日々鍛錬されている演者の皆さんの演舞を是非ご覧にいらしてください。
2025/03/01
2月から展示しています「西洋式灯台のペーパークラフト展」。
2月は函館から宗谷までを展示していましたが
3月からは「国後島から函館まで」と入れ替わっています。
2月の展示をご覧頂いた方は更に興味深く
ご覧頂けなかった方は是非灯台の歴史に触れてみてはいかがでしょうか。
新しい発見がたくさんあると思います。
是非ご覧ください!
2025/02/19
2月1日からガラスショーケースにおいて、山本雅晴さん制作「西洋式灯台のペーパークラフト」を展示しています。
北海道に現存する灯台を100分の1サイズで制作し、その歴史や詳しい説明も添えられており見応えのある展示になっています。
なかなか見る機会のない道内の灯台をこの機会にじっくりご覧ください。
2月は函館から宗谷までの10基を展示中。
2025/02/05
2月のふれあいデーは「雪とピアノが奏でる冬の調べ」と題しまして、桜庭花音さんのピアノ演奏をお送りいたします。
窓の外に見える冬景色の中、ホールに響く澄み渡るピアノの 音色をお楽しみください。
通常は、第4木曜日開催される「ふれあいデー」ですが、今回は日曜日の開催となります。
より多くの方のご来館をお待ちしています。
2025/01/04
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
1月のふれあいデーは23日(木)に開催いたします。
フルートアンサンブル「いちご」さん達のご出演での演奏です。
冬空に響く音色をお楽しみ下さい。
たくさんのご来場をお待ちしております。
2024/12/18
2024/11/10
11月のふれあいデーは「初冬を彩る3人のソプラノコンサート」をお送りいたします。
ピアノの音色にのせた澄み渡る美しいソプラノの響きが、ホールいっぱいに広がります。
クラシックから、多くの方に親しまれている聞き馴染みのある曲まで、心和むひと時をお楽しみください。