2021.7月ふれあいデーのご報告

7月22日(木・祝)に1年半ぶりのふれあいデーが開催されました。
人数制限や入場者カードへの記載など、今までとは違う形での開催となりたが、皆様には充分お楽しみいただけました。
「詠うサクソフォーン 夏の調べ」と題しました今回は、15歳高校生の飯守星空(ララ)さんによるアルトサクソフォーン、ソプラノサクソフォーンと、佐藤香奈さんによるピアノとのアンサンブルをお送りいたしました。
久しぶりにホールに響き渡った音色に、観客の皆様も酔いしれていました。
今後も、ふれあいデーが開催できることを切に願うばかりでした。

7月ふれあいデーのご案内

新型コロナウイルスにより、施設の休館などもあり、主催事業は1年以上中止になっておりましたが、いよいよ、「夢プラザ ふれあいデ-」が開催される運びとなりました。
7月22日(木)は祝日ということもあり、数多くのコンクールに受賞経歴をもつ15歳高校生の出演が実現いたしました。
「詠うサクソフォーン 夏の調べ」と題しまして、
飯守星空(ララ)さんのサクソフォーンと佐藤香奈さんのピアノが織りなす美しいアンサンブルをお届いたします。
たくさんの方にお越しいただきたいのですが、今回は、「密」にならないよう、定員を設けております。
事前予約を行っておりますので、ご希望の方は、夢プラザ(TEL  011-370-7373)までお申し込みください。

【コロナ感染症の拡大状況においては、中止になる場合もございますので、ご了承ください。】

 

Download (PDF)

 

6月集中予約についてのお知らせ

ご利用者様の皆様には、大変ご迷惑をおかけしておりましたが

6月22日(火)より開館致します。

尚、通常1日に行っております「集中予約」は、以下の通り行います。

 

      6月22日(火)8時45分 から受付開始

 

ご不便をお掛け致しますが、ご理解ご協力をお願い申し上げます。

ご不明な点がございましたら、夢プラザまでお問合せ下さい。

夢プラザ   011 370-7373

ガラスショーケース展示

夢プラザは6月21日(月)まで休館していますが

6月1日からガラスショーケースの新しい展示を始めました。

今回は、fuwa-non(ふわのん)さんの「ドライフラワー」です。

~お花と共に暮らしを彩る~ と題して、スタイリッシュでお洒落な

作品が11カ所飾られています。

6月1日~7月31日まで展示しています。

ドライフラワーの美しさを是非ご覧ください。

 

 

 

 

 

 

【 愛しのワンちゃん紹介コーナー 第27回 】

夢プラザにお散歩に来てくれるワンちゃんをご紹介しています。

 

今回は、ウェルシュ・コーギー・ペンブロークの『ベルちゃん』12歳の女の子です。

 

\ はじめまして ベル です こんにちは! /

 

 

お座りして、恥ずかしそうにご挨拶してくれました。

 

コーギーはイギリスのエリザベス女王が飼っている犬として有名ですね。

運動量が多く、体を動かすのが大好きな牧畜犬です。

牛や羊を追って檻の中に誘導しているところ、よくテレビで見ます。

ベルちゃんは優しくて、おっとりした性格だそうです。

 

\ かぞくや おともだちが だいすきなの! /

 

 

この落ち着き! そして優しいお顔。

優しくておっとりした性格が滲み出ています。

 

\ もう いこうか? /

 

 

飼い主さんとのゆっくりとしたお散歩が大好きなんですね。

周りをほんわかした雰囲気にしてくれるベルちゃん。

癒されました~🥰

また会えるといいなぁ・・・。

 

 

プランターのお花

コロナの影響で町内会等での花植え作業が中止になったりしていますが、夢プラザでは、車止めも兼ねているプランターに今年も無事にお花を植えることができました。例年通り半分がプロの造園業者さん、半分が我々職員で植えています。毎年夏頃には、プロとアマの差が歴然としてしまいます…そうです。今が均等に見頃です。

昨年に続き休館中ですが

とてもお天気が良いので、裏庭でコンサートでも…

と、皆さんにお声を掛けたいところなんですが、そんなことは出来るはずもなく。

心地良い春風と暖かな日差しのなか、和室の座布団の虫干しをいたしました。

ふっかふかになりました。

【 愛しのワンちゃん紹介コーナー 第26回 】

夢プラザにお散歩に来てくれるワンちゃんをご紹介しています。

今回は、ウェストハイランドホワイトテリアの「 アトム くん 」11歳です。
通称ウェスティ。陽気で活発、遊びが大好きで好奇心旺盛な性格ですが、知らない人や動物には
警戒心を示す番犬型のワンコですね。
こんな可愛い番犬なんてサイコー😍👍

\ うん? あそこにいるのは だれだ? /

!

黒いクリクリお目目がキラリと光ります✨

\ だいじょうぶだよ! もう どこかにいったからね /

嬉しそうに笑いかけるアトムくん。 頼りになります!

\ さあ、おさんぽの つづきだ! くん くん くん・・・ /

飼い主さんを守りながらアトムくんは今日も楽しくお散歩です。

がんばれ アトムくん!
また来てね 待ってます!!

悠遊学園 「IT講座」 再開のお知らせ

昨年5月より休講しておりました悠遊学園ですが

6月より  IT講座のみ  再開致します。

 

1回目  6月  4日(金)9:30 ~ 12:30

2回目  6月18日(金)9:30 ~ 12:30

 

6月は2回開催を予定しておりますが

新型コロナウイルス感染状況によっては中止になる場合があります。

中止の場合は再度ホームページでお知らせ致します。

 

また他の講座につきましては、再開が決定した時点でお知らせ致します。

ご迷惑をお掛け致しますが、ご理解頂けますようお願い申し上げます。

【 愛しのワンちゃん紹介コーナー 第25回 】

夢プラザにお散歩に来てくれるワンちゃんをご紹介しています。

 

このコーナー初めての犬種ではないでしょうか?

ヨークシャーテリアの「 ローズちゃん 」6才です。

ヨークシャーテリアの特徴は、何と言ってもその美しい被毛ですね。

成長するにつれ色味が変化すると言われ「動く宝石」とも例えられています。

 

風になびくお顔周りの被毛に気品を感じます✨

 

\ こうすると かぜが きもちいいのよ! /

 

勇敢で活発、人間大好きで明るく元気なローズちゃん🌹

気品溢れるバラのように素敵です。

 

\ わたち ローズ🌹 どうぞ よろしくね‼ /

 

キリッとして、優しいお顔も見せてくれました😍

またお散歩に来て下さい

待ってます!

(抱っこでのお散歩途中だったため、リードは未装着です)

夢プラザ ミニギャラリー展示 4月1日~4月30日

夢プラザ交流広場にて、高田美智子さんの「パッチワーク展」を開催しています。

大正時代に鯉のぼりとして使われていた古布などを使い、一針一針丁寧に縫われた

大作を数点展示しています。

普段目にすることの出来ないような素晴らしい作品です。

この機会に是非是非ご自身の目でご覧いただきたいと思います。

4月30日迄です。 お見逃しなく!

 

 

端午の節句用のぼり旗(武将)

 

風の声(藍染め・型染め)

 

ガラスショーケース展示 4月1日~5月31日まで

4月・5月のガラスショーケースは、ステンドグラス製品を展示しています。

「Light of Heart」と題した、SGS工房 三海優貴(みかいゆうき)さんの作品です。

ステンドグラスのイメージが変わる、素晴らしい作品の数々。

1階・2階、合わせて11カ所あり、とても見応えがありますので是非ご覧ください。

 

「Harmony」(オブジェ)

 

 

「あ・らうんど」(ランプ)

 

「 Trippin’」(パネル)

 

「かがやき」(ランプ)

【 愛しのワンちゃん紹介コーナー 第24回 】

夢プラザにお散歩に来てくれるワンちゃんをご紹介しています。

 

今回はフレンチブルドッグの仲良し兄弟です。

フレンチブルドッグは人懐っこく、陽気で寂しがり屋さん。

独りぼっちが嫌いなのでお留守番は苦手なようです。

 

お兄ちゃんの 「 助吉(すけきち)君 」8才。

人間大好きでとても人懐っこい子。

体当たりで「遊んで!遊んで!」攻撃😆

 

\ しゃしんは いやだよ~!😜 /

 

弟の 「 呑吉(どんきち)君 」3才

こちらも人懐っこくて陽気な男の子。

ピンと立った大きなお耳がかわいいですね~🤗

 

\  あそぼうよ~ /

 

何をするのも一緒の仲良し兄弟。

 

\ ふたりでいれば さびしくないんだよ /

 

とっても仲良しな助吉くん、呑吉くん兄弟です!

またお散歩に来てくださいね💖

待ってますよ!

 

 

 

 

【 愛しのワンちゃん紹介コーナー 第23回 】

夢プラザにお散歩に来てくれるワンちゃんをご紹介しています。

 

今回はジャックラッセルテリアの姉妹です。

お姉ちゃんの 「 リオンちゃん 」15才。

ジャックラッセルの印象と言えば「陽気」「好奇心旺盛」「活発」…と言った感じですね。

リオンちゃんも小さい時はそうだったのでしょうか?

現在はおっとりした優し~いお姉さんだそうです。

 

\ ママ しゃしん とってるけど いいの ? /

 

ジャックラッセルは飼い主さん以外の人に従うことは少ないそうです。

リオンちゃんもママだけを見つめます👀

 

妹の 「 コロンちゃん 」 10才。

少し怖がりなコロンちゃん。

写真も知らない人も苦手です。

 

\ このひと だれ? /

 

コロンちゃんもやっぱりママの顔を見てますね。

賢いゆえに飼い主の力不足を見抜くと、言う事を聞かなくなる犬種。

この子たちはちゃんとママの指示を待っています。

躾けもしっかりされて、とてもお利口さんです。

 

仲良し姉妹さん、またお散歩に来て下さいね。

散歩道をしっかり除雪して待ってます!

 

ガラスショーケース展示

2月28日まで『 パステルシャインアート 』を展示しています。

パステルを削って粉にし、コットンで描く優しいアートです。

絵心が無くても、大人も、子どもも、誰にでも出来るそうです。

作品をご覧になって、興味のある方は挑戦してみてはいかがですか?

 

【 愛しのワンちゃん紹介コーナー 第22回 】

夢プラザにお散歩に来てくれるワンちゃんをご紹介しています。

 

今回はラブラドールレトリーバー「ディディちゃん」4才女の子です。
ラブラドールと言えば、まず思いつくのが盲導犬ではないでしょうか。
「賢くて、優しくて、フレンドリー」この言葉通りのディディちゃんです。

 

\ はじめまして! /    ちゃんとお座りしてご挨拶してくれます。

 

まだ4才なのに落ち着いています。

飼い主さんの指示にも忠実に従います。

 

さすがラブちゃん!

優しくて穏やかなお目目👀ですね~🥰

 

 

 

\ ごはんも おやつも大好きなんです~🍪 /

 

何と可愛いこと!

人懐こくて、食いしん坊なディディちゃん。

家族の皆さんも日々癒されているんでしょうね。

羨ましいです (^o^)

 

またお散歩に来てくださいね~。

散歩道を除雪して待ってますよ!

 

 

 

2021年2月 ミニギャラリー展示作品

1月30日(土) ~ 2月27日(土) まで、夢プラザ交流広場にて

「書道サークル 輪の會(りんのかい)」による書道作品を

展示しています。

力作揃いです。 来館時には是非ご覧ください。

 

 

 

【 愛しのワンちゃん紹介コーナー 第21回 】

夢プラザにお散歩に来てくれるワンちゃんをご紹介しています。

 

今回は、柴犬の 「 空(くう)ちゃん」4才の男の子です。

柴ちゃんは何度かご紹介しましたが、黒柴ちゃんは初めてじゃないでしょうか?

 

\ こんんちわ~ /

 

やっぱり日本犬。 唐草模様のハーネスがよくお似合いです。

黒い被毛に映えますね~♪

クルリと巻いたしっぽとピンと立ったお耳が、またなんと可愛いこと!

 

まだまだ遊びたい盛りの空ちゃん。

この時は、前回ご紹介したホワイト三兄妹が近くにいたので

気になって仕方ない様子。

遊ぶの大好きです。

 

\ いっしょに あそびたいなぁ… /

 

でもお母さんの言う事は、ちゃんと聞くお利口な空ちゃん。

 

\  なぁに? あのこたちと いっしょに あそべないの? /

 

とっても聞き分けがいいんです。

さすが柴犬。 飼い主さんには忠実なんです。

また夢プラザにお散歩来てくださいね。

今度はお友達と遊べたらいいね!

 

 

【 愛しのワンちゃん紹介コーナー 第20回 】

夢プラザにお散歩に来てくれるワンちゃんをご紹介しています。

 

今回は 「ホワイト🐕3姉弟」です。

 

まずは、長女 グレートピレニーズの「 ビビちゃん 」 7才。

ピレネー犬は温厚で穏やか。

忍耐強く、挑発されない限り決して怒ることはありません。

ビビちゃんはちょっと怖がりだそうです (^o^)

やさし~い💖おねえさんなんですね。 お顔も優しいです!

大型犬っていいなぁ~。

 

\ はじめまして こんにちは!  なかよし きょうだいです /

 

次女は ホワイトシェパードの 「 ロビン ちゃん 」 こちらも7才。

白いシェパードです。 珍しいですね~!

普通のシェパード(ジャーマンシェパード)と大きく違うのは、攻撃性がほとんど無いこと。

温厚で友好的。 とても賢く、飼い主の態度や表情を読んで行動することが出来るそうです。

すごいですね~!

ロビンちゃんも怖がりだそうで、少し離れた所からパチリ!

笑顔ですね? かわいいなぁ~💕

 

\ こわいとき  ワン!しちゃうけど  おこってるんじゃないよ! /

 

末っ子は、ウェストハイランド ホワイトテリア の 「 サボくん 」6才 男の子。

通称ウェスティーは、好奇心・独立心が強く、知らないものにも向かって行く勇敢な犬種。

体格も全体的に四角く、力強い感じですね。

やんちゃで鼻っ柱が強いテリヤ種ですが、明るく楽天的な性格も持ち合わせています。

サボくんも楽しいことが大好きで、とっても人懐っこい子だそうです。 💖

真上に立ったお耳としっぽがなんと可愛いこと!

赤と茶色のお洋服も良くお似合いです (^-^)

でも… 手足に雪が付いてすごいことに… ( ゚Д゚)  そんな所もかわいいね!

 

\ うん? どちたの? /

 

最後は三人のショットです。

また来てくださいね~!

 

 

【 愛しのワンちゃん紹介コーナー 第19回 】

夢プラザにお散歩に来てくれるワンちゃんをご紹介しています。

 

今回は国の天然記念物、秋田犬の「大牙(たいが)くん」今月28日で2才になります。

今大人気の秋田犬、なかなか出会うことがないので嬉しいです💕

 

秋田犬は大型でしかも足が長い!   スタイル抜群なんです。

大牙くんの被毛は珍しい「虎毛(とらげ)」

白と黒とグレーの中に茶色の被毛。 茶色が金色に見えますね。

きれいです! カッコいいです~ !😻

 

大牙くんはまだ子どもなのでワンパクだそうですが、秋田犬はとても忠誠心が厚い犬種。

飼い主以外には懐きにくい「ワンオーナードッグ」と言われ、人間の考えていることの

裏をかく賢い子なんだそうです。

 

「この人が信頼できる飼い主様!」と決めると、決して裏切ることなく尽くしてくれます。

その代わり ” ボス ” と認められないと、言う事も聞かなくなることも…。

躾は大変ですが、躾けがいのある子なんですね。

 

大牙くんは飼い主であるお父様の言う事をちゃんと聞いていました。

我々にも決して吠えることはありません。

 

\ ボク、 ちゃんとおはなし きけるよ /

まだ2才。 あどけない表情も見せてくれます。

 

まだ少し早いですが

大牙くん お誕生日おめでとう! 🎉

これからも元気で夢プラザにお散歩来て下さい。 待ってます!

 

 

 

【 愛しのワンちゃん紹介コーナー 第18回 】

夢プラザにお散歩に来てくれるワンちゃんをご紹介しています。

 

今回は、バーニーズマウンテンドッグの 「 チロルちゃん 」 7才 女の子です。

トライカラー(黒・白・茶)がかわいいですね~🥰

笑顔でお利口にお座りです。

 

 

バーニーズはスイス原産で、牧畜犬や護衛犬といった運動量の多い仕事を得意とした犬種。

温和で従順、優しくてふれ合うのが大好きな性格の通り

チロルちゃんも優しくて、子どもが大好きなんだそうです。

 

ワンちゃんは子どもが苦手なんだと思っていましたが、チロルちゃんは違います!

小さい子にも優しいんです!

 

また、人や物事をよく観察し、自分で考え・判断して行動ができる賢い子なんです。

飼い主さんの気持ちを察して行動します。

 

\ おとうさんのきもち わかるんです! /

 

賢そうなお顔です。

もっとアップでお見せしましょう。

 

 

いつも笑顔ですね~🎵

優しい・賢い・力持ち ・・・ 三拍子そろったチロルちゃんです。

 

寒さにも強いチロルちゃん、雪が積もっても夢プラザにお散歩来て下さいね~。

待ってます!

 

【 愛しのワンちゃん紹介コーナー 第17回 】

夢プラザにお散歩に来てくれるワンちゃんをご紹介しています。

 

今回もポメちゃんです。

ラブちゃん」女の子  6才です。

ポメラニアンといえば茶色という印象ですが、ラブちゃんはかっこいい黒です!

ツヤツヤふさふさの黒い被毛とピンと立ったお耳。

女の子ですが、キリッとして「かっこいい」という言葉が似合います。

 

\ カメラの方なんて見ませんよ! /

 

実はラブちゃん、とても照れ屋さんなんだそうです。

カメラは嫌いでも、人は大好き💖

人懐っこいかわいい~女の子なんです。

 

\ 絶対見ない!! /

 

でもちゃんと写真は撮らせてくれるんです。

カッコ良くてお利口さんのラブちゃん。

 

お愛想するタイプじゃないけど、お友達になったらすっごく優しくて頼りになる

おねえさんなんじゃないかなぁ…。

人間だったら絶対お友達になりたいタイプ!

お名前の通り、💖ラブ💖がいっぱいなんですね。

またお散歩来て下さい。

 

 

 

 

12月といえば

今年も大きなクリスマスツリーを飾っています。新型コロナウィルス感染症拡大のため、今年は休館が続いたり、悠遊学園やふれあいデーが軒並み中止となり、対策をとって計画していた落語会やクリスマスコンサートを中止せざる得なかったりと、どんよりした雰囲気は否めませんが…今年も交流広場窓近くにツリーを飾ることができました。受付窓口前には、本館をご利用の”すずらん木工サークル”様作成のオーナメントが暖かく輝いています。12月1日よりカフェスペースの”シンフォニー”も再会し、パンの販売もしています。もう少しすると交流広場から見える景色が雪景色となり、より一層ツリーが映えると思います。是非立ち寄って見て行ってください。

 

【 愛しのワンちゃん紹介コーナー 第16回 】

夢プラザにお散歩に来てくれるワンちゃんをご紹介しています。

 

今回は、ポメラニアン 9才の「 ナナちゃん 」です。

\こんにちわ!/

 

ステキな笑顔ですね~💛

被毛が夕日に照らされて、ナナちゃんの笑顔のようにキラキラ輝いてます。

ダッフルコートもお似合いですよ。

ポメちゃんはよく吠えるイメージですが、ナナちゃんはとても人懐こくておとなしい女の子。

 

 

とにかくお利口さんに写真を撮らせてくれるナナちゃん。

とても落ち着いています。

いつも笑顔なんですね~💖  癒されるなぁ~。

ポメラニアンは聡明で社交的。飼い主に忠実で甘えん坊。

まさにナナちゃんはそんな子なんです(^o^)

ナナちゃん、寒くなるけどまた元気にお散歩来て下さいね。

待ってます!

あ~、めんこい🥰

 

 

 

 

夢プラ寄席 桂三段落語会 中止のお知らせ

令和2年11月28日(土)に開催を予定しておりました「夢プラ寄席 桂三段落語会」は、新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、中止させていただく運びとなりました。日時が迫ってからの突然の中止となり、皆様には大変ご迷惑をお掛けしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。チケットはもれなく払い戻しとさせて頂きますので、当館事務室(011-370-7373)へお声掛けください。

【 愛しのワンちゃん紹介コーナー 第15回 】

夢プラザにお散歩に来てくれるワンちゃんをご紹介しています。

 

15回目のワンちゃんはチワワの「のんちゃん」3才です。

潤んだ瞳と、絹糸のような被毛がとっても素敵です💕

こんな目で見られたら飼い主さんもメロメロですね~ ♪

 

通称「ペロマスク」

\カメラマンさん、近すぎますよ!/

チワワは小さくて、か弱そうに見えますがとてもエネルギッシュな犬種。

どんな相手にも怯まず向かって行きます。 まさに「小さな巨人」。

見た目の可愛さ、陽気さに反してとても勇敢なわんちゃんなんです。

また家族とそうでない人をキッチリ区別し、家族には忠誠を尽くす賢い犬種でもあります。

信頼している人が危険な状態になると、必死になって守ろうとしてくれるそう。

思い当たる節があるのではないでしょうか?

賢い犬種はしつけが大変だと言われますが、その分素晴らしい家族の一員になるのは間違いないですね!

飼い主さんいわく、「この子は自分を犬だと思っていないんです!」

小さい体で家族を守るのんちゃん、サイコー!!  これからも宜しく頼みます!

 

\まかしといて!/

 

【 愛しのワンちゃん紹介コーナー 第14回 】

夢プラザにお散歩に来てくれるワンちゃんをご紹介しています。

 

今回は仲良し兄妹のお二人さん。

クーちゃん 」8歳 男の子と 「ミニーちゃん 」7歳 女の子です。

クーちゃんは少し臆病な性格で、本当はかまって欲しいのに「ちょっと怖い…」🐩

だから写真撮影も… 「ママ、抱っこ~」でパチリ📷!

 

 

 

かわいいですね~💕

こんなめんこちゃんに「抱っこ~」なんて言われたら

「もぉ~、臆病なんだから~」なんて言いながらもデレデレになってしまいそう😻

 

横顔は凛々しいですね。 やっぱり男の子です!

何かの時はしっかり家族を守ってくれる…はず。

この横顔をにはそんな決意が感じられます。

がんばれ!クー !💪

 

 

妹のミニーちゃんはさすが女の子!

人間大好き💛 人懐っこくて誰でも Welcome の優しい子。

そんな女子は誰にでも好かれますよね~💖

 

 

 

 

おすまし顔です。

シルバーに輝くふわふわの巻き毛がステキですね~!

思わず抱っこしたくなります。

 

 

 

ちょこっと👅を出したお顔もまたチャーミング(^_-)-☆

器量良しのミニーちゃんです。

 

 

二人一緒の写真はミニーちゃんがブレブレになってしまいました…。

ゴメンネ、ミニーちゃん!

クーちゃんはお利口さんにお座りです。

(クーちゃん、苦手な写真を撮らせてくれてありがとう!)

 

 

 

また来てね~! 待ってますよ。

【 愛しのワンちゃん紹介コーナー 第13回 】

夢プラザにお散歩に来てくれるワンちゃんをご紹介しています。

 

お待たせしました!

今回はミニチュアシュナウザーの「 ルーちゃん 」女の子5歳です。

小型犬というと”愛らしい”という印象ですが、ミニチュアシュナウザーは凛々しくて

スタイリッシュと言う印象が強いですね。

その特徴である眉毛と口髭はオシャレなだけじゃなく、目・鼻・口を保護する役目もあるそうです。

さてルーちゃんのお顔は…

 

 

かわいいですね~😻

真っ白の眉毛と口髭がなんとも素敵です!

 

カメラマンさん、しっかり撮って下さいね!

 

ルーちゃんは活発で人懐こい女の子。

限られたお友達とはとても仲良し。

それもそのはず。

ミニチュアシュナウザーは知能が高く呑み込みが早いお利口さんな犬種。

他の犬や人間には関心が薄いので、飼い主さんの言うことを集中してしっかり聞きます。

飼い主冥利に尽きるワンちゃんなんですね~💕

愛玩犬ではなく「使役犬」に属するミニチュアシュナウザー。

凛々しさと可愛らしさを兼ね備えたかっこいいルーちゃん。

またお散歩に来て下さい!

 

小春日和

夢プラザの裏庭も秋らしくなってきました。紅葉はまだ少し先ですが、秋の木漏れ日の中テラスからの白樺林は静寂に包まれています。お年を召されたご夫婦が仲睦まじく寄り添っている姿が印象的です。心地よい気温の日は、是非足を止めてお休みになっていってください。

残り半月切りました

今月初めから夢プラザのガラスショーケースには、『北広島ホビーフェスタ』の皆さんの作品が展示されています。いつもは当館に立ち寄ることが無い方にもおいで頂きたく、夢プラザ初のガンダムです。ガラスショーケースは1,2階合わせて11か所となっております。所狭しと力作揃いです。

火曜日~日曜日(AM9:00~PM9:00迄)本日合わせて残りあと10日!是非お見逃しなく。

Download (PDF)

【 愛しのワンちゃん紹介コーナー 第12回 】

夢プラザにお散歩に来てくれるワンちゃんをご紹介しています。

 

12回目の今回は、「ブラン君」6歳。大きな男の子です。

真っ白いもふもふの被毛がキレイです。

ブラン君、グレートピレニーズとバーニーズマウンテンドッグのミックス犬だそうです。

バーニーズの黒や茶色は全く無く、真っ白なんです!

体重は37Kgと大きいブラン君ですが、性格は天真爛漫。穏やかで優しい子です。

夢プラザの周りをゆっくりゆっくりお散歩しています。

 

 

優しいお顔です。

 

 

暑さには弱いですが、寒さにはとても強いブラン君。

深い雪なんてへっちゃらです!

道が無くなった夢プラザの裏庭も、どんどん雪をこいで進みます。

強くて、優しいブラン君。

 

 

 

暑い夏ももう少しだから、頑張ってねブラン君!

 

 

 

 

帰ってきたの

建物裏のウッドデッキが修繕中であることは、先日お知らせしておりましたが、そちらに住んでいたトカゲのお話はしていなかったと思います。ちょくちょく目にしていたので、散歩にてご利用の方々やワンちゃん達も目にしていたことがあったと思います。修繕工事中は掃除やらデッキの張替えやらで、暮らせなかったトカゲ君。工事が済んだ多目的ホール側のウッドデッキに帰ってきたようです。綺麗になった新居でまた害虫駆除のお仕事、頑張ってください!

初めてお見掛けしました!

営業は朝9時から夜9時までの夢プラザ、数時間おきに職員が周辺をウロウロします。主にゴミ拾いや他に異常が無いか?等の見回りですが、日中は散歩中のワンちゃんに出会うのでパチリと良い顔を撮らせて頂いたりしています。裏の白樺林では蝉の孵化現場に出会ったことも。ただ、こちらの方は初めてなんです!見つけた職員は興奮気味に事務所へお連れし、「出会えるなんて!」と感動しきり。取り急ぎ笑顔?を撮らせて頂き、暗闇の林へ。野生か否かは不明ですが、白樺林を気に入ってくれて、また出会えると嬉しいです。

【 愛しのワンちゃん紹介コーナー 第11回 】

夢プラザにお散歩に来てくれるワンちゃんをご紹介しています。

 

今回は柴犬の「アモンちゃん」7歳の女の子です。

今や世界中で大人気の柴犬。 可愛くて凛々しくて、その上飼い主さん一途💛

たまらないですね~😻

 

おやつ大好きなアモンちゃんは、只今ダイエット中だとか…。

おやつ美味しいもんね~!

でもとても活発な女の子だそうですから大丈夫♪

夢プラザの裏庭でいっぱい遊んでください!

 

 

元気いっぱいです!

 

 

くるくるっとした愛らしいお目目と、ふさふさクルリンのしっぽがチャームポイント。

 

 

横顔は凛々しいです。

 

またお散歩に来て下さいね。 待ってま~す!

【 愛しのワンちゃん紹介コーナー 第10回 】

夢プラザにお散歩に来てくれるワンちゃんをご紹介しています。

 

今回は、「ブルーノちゃん」女の子 5歳です。

元気いっぱい、いつもピョンピョン飛び跳ねるように走っています (^-^)

天真爛漫なブルーノちゃんですが、お母さんは保護犬だそうです。

保護犬だったお母さんから産まれて、二カ月で今の飼い主さんの元へ。

なので犬種がわからないのだそうです。

でもかわいい~😻

人懐こくて、元気で、めんこくて!  三拍子揃っためんこちゃんです💕

 

 

「上手に撮って!」… と言ってるのかな?

 

おすましポーズも得意なんです!

 

優しい飼い主さんに巡り合えて幸せに暮らしています。

【 愛しのワンちゃん紹介コーナー 第9回 】

夢プラザにお散歩に来てくれるワンちゃんをご紹介しています。

 

今回は、豆柴の 「 マロ君 」9歳の男の子です。

”豆柴” ”小豆柴” などと聞くことがありますが、犬種としては ”柴犬” ですね。

両親のサイズなどから「大きくならないだろう…」と想像して”豆柴サイズ”とするそうです。

実際マロ君は小さかったです。

 

さてそのマロ君、人が大好きで犬が苦手とか…。

ちょっと臆病だけど、吠えることもなくとっても穏やか。

クルっと丸まったしっぽがかわいい~💕

ビロードのようなお耳がサイコー😻

首のバンダナもお似合いですよ~!

 

 

 

 

 

キリッとしたポーズも見せてくれました。

 

 

決まってますよ~❢

またお散歩にきてくださいね、待ってます!

プランターの奇跡

6月初旬に”今が見頃”とご紹介したプランター。業者さんのお手入れ箇所も職員のお手入れ箇所も、お花は一様に咲いてはおりました。が、肥料の加減で枯れてしまった箇所もあったりして、空いてしまったプランターに職員宅より移植した枝豆。なんとこんなに小さいのに実が!これって…この先どんな風になるのか?

ウッドデッキ修繕中

世の中はお盆休みですね。夢プラザは開館しておりますが、閑古鳥が鳴いております…。
夢プラザ、建物の正面からはわかりませんが、裏手、白樺林側はウッドデッキになっています。見た目が素敵なウッドデッキですが、経年劣化や虫食い、湿気により危険度が増したために、現在、修繕工事中です。まだ使えるデッキを出来るだけ有効に残すため、職人さんの知恵と工夫により作業が進められております。
これがなかなか頭の下がる仕事振りで、本当に感謝です!
修繕が終った際には、散歩の一休みに皆さん、是非ご利用ください。

【 愛しのワンちゃん紹介コーナー 第8回 】

夢プラザにお散歩に来てくれるワンちゃんをご紹介しています。

今回は”SNOOPY”でお馴染み、ビーグル犬の「ビビちゃん」11歳の女の子です。
ビビちゃんは基本的に活発でやんちゃ、社交性もあり人懐こい性格ですが
ちょっと匂いを嗅いで「もういいや~」という感じの子だそうです。
次から次へと興味が移っていくアクティブな女の子なんですね!

そう言えばビーグル犬は最も嗅覚が優れている犬種。
空港で麻薬や農業検疫物の探知を行っている『検疫探知犬』として活躍しています。
人間と一緒にお仕事もする、とても賢いワンちゃんなんです。
お顔もなんだかキリッと見えます(^o^)

たくさん匂いを嗅いで、色んなことを知ってるんだろうなぁ…。
今日も夢プラザ周辺をフィールドワーク(探索)です!

【 愛しのワンちゃん紹介コーナー 第7回 】

夢プラザにお散歩に来てくれるワンちゃんをご紹介しています。

 

今回はウェルッシュコーギーの「裕次郎くん」4歳です。

コーギーちゃんのトライカラー(白×黒×茶)は珍しいですね。

日本では特に珍しいカラーのようです。

コーギーは明るく活発で、物覚えが良くとても活発な犬種。

まだ4歳のゆうちゃんはとても人懐っこく「遊んで~、遊んで~!」と

近寄ってきてくれました。

ずっと遊んでいたい~!💖 と思ってしまうほどめんこちゃんな裕次郎君でした!

またお散歩来て下さい。

 

 

 

 

 

背景がアスファルトになってしまったので加工してみました。

草むらをお散歩する裕次郎君です(;^ω^)

 

 

【 愛しのワンちゃん紹介コーナー 第6回 】

夢プラザにお散歩に来てくれるワンちゃんをご紹介しています。

 

今回のワンちゃんは ボーダーコリーの兄妹、「ごまちゃん」11歳 (男の子)

なたねちゃん」 10歳(女の子)です。

ごまちゃんはとても繊細で、人の気持ちに寄り添える優しい子だそうです。

なたねちゃんはしっかり者のお姉ちゃん。

おリボン付けて可愛さ倍増💖  素敵に撮れてますよ~!

 

 

 

仲良し兄妹

 

 

実はもう一人妹がいるとのことで、後日写真をいただきました。

きなこちゃん」です!    かわいいですねぇ~😻

 

裏庭のドラマ

夏らしくなってきました。当館裏、白樺の森でセミの生態が観察出来ますよ。夏休みの自由研究に使えるかも!白樺林はもうすぐセミの鳴き声に包まれます。
【セミの一生】
セミは、7~8月に木の幹や枝などに開けた穴に卵を産みます。卵は、長さ2.2mmほどの細長い形で、ひとつの穴に5~10個の卵を産み付けます。幼虫は、そのまま冬を越して翌年6月頃に孵化します。孵化した幼虫は、土の中にもぐり、木の根から養分を吸って成長します。土の中で半年から1年ごとに脱皮を繰り返し、次第に大きくなり、卵から7年目に地上に出て、木の枝や葉の裏などで羽化をして成虫になります。成虫になったセミは、約1~2週間しか生きることができません。

 

【 愛しのワンちゃん紹介コーナー 第5回 】

夢プラザにお散歩に来て下さるワンちゃんをご紹介しています。

今回はトイプードルの女の子、「マリーちゃん」11歳 と 「ミルクちゃん」9歳です。

マリーちゃんは ”くん活” に大忙し。
「写真なんていいよ~」ってな感じ。お散歩の邪魔してしまいましたね!ごめんなさい💦

ミルクちゃんは、「ちょっとならいいよ~!」… と撮影に応じてくれました。

二人とも穏やかで、とってもフレンドリー。
我々の事忘れないでいてくれるかなぁ…。
かわいい二人にまた会いたいなぁ~😊
暑さに負けず、元気にお散歩来て下さい! 待ってます!

【 愛しのワンちゃん紹介コーナー 第4回 】

夢プラザにお散歩に来て下さるワンちゃんをご紹介しています。

今回は 「チャチャちゃん」13歳 と 「ミルクちゃん」 6歳 です💕

チャチャちゃんは人間に例えると68歳。 まだまだ元気!元気!
人なつっこくて誰からも愛されるチャチャちゃん。
妹犬ミルクちゃんを優しく見守ります。

子犬のようにかわいいミルクちゃんも人間に例えると40歳。
ちょっぴり恥ずかしがり屋さんですが、ちゃんと正面を向いて写真を
撮らせてくれました。
お姉ちゃんを見習っているのですね~。 お利口さんです!

真っ白でフワフワの二人。
ナデナデしたいなぁ~😻
これから暑くなるけどまたお散歩に来てね!

【愛しのワンちゃん紹介コーナー 第3回】

夢プラザにお散歩に来て下さるワンちゃんをご紹介しています。

今回のワンちゃんは「ププ丸ちゃん」9カ月の男の子。

子犬独特の可愛さで、我々も👀が💛になってしまいました!

こんなに素敵なポーズをとってくれましたよ。

とってもお利口さんです。

暑さに負けず健やかに成長して下さいね~♪

また会えるのを楽しみに待ってますよ~!

フワフワ💖モフモフ💕の超めんこちゃんでした!

【愛しのワンちゃん紹介コーナー 第2回】

当館裏庭を散歩散策してくれているワンちゃんをパチリ📷!シリーズ2回目は

アメリカン コッカ―スパニエルの「ももこちゃん」1歳6ケ月の女の子です。

お耳のカールした飾り毛が素敵ですね~💛

祖先は狩猟犬なので小型ながらも筋肉質で運動神経も良く、活発な女の子。

明るくて人懐っつこい性格ですが、寂しがりやな面もあるとか…。

写真も上手に撮らせてくれました。

笑顔もめんこい!

また遊びに来てくださいね~。

国の重要無形文化財 【 権現舞(ごんげんまい) 】

当館恒例の「ふれあいデー」は、今の所9月まで中止が決まっています。

7月は「西の里権現舞の会」の皆さんがご出演予定でした。

岩手県宮古市で古くから受け継がれている「権現舞」は、二人立ちの獅子舞で

健康長寿・無病息災・家内安全など人々の安泰を祈祷するために行われるものです。

下の写真は、西の里神社前にて「納車固め(のうしゃがため)」を行っているもので

交通安全を祈願するものです。

 

 

 

 

 

神楽衆は、新年の家々を廻る「門打ち」(火事を起こさないように、悪いものを祓って健康に

過ごせるようにと祈願するもの)から始まり、「家固め」(工事の無事を祈願するもの)

「納車固め」(車の安全を祈願するもの)等、幅広い要望に応えて活動しています。

北海道では馴染みが薄いですが、古くから伝わる神事です。

※私事ですが、新築時「家固め」をして頂き、神事に感動しました。

 

ふれあいデーが再開した時は、是非ご出演いただきたいと思っています。

皆さんお楽しみに!

【愛しのワンちゃん紹介コーナー 第一回】

 当館裏庭を散策してくれているワンちゃんをパチリ📷シリーズはじめました!

 

第一回のワンちゃんは、フレンチブルドッグの「あるるちゃん」 3歳。

小さ目の男の子で、ブリンドルのとってもきれいな毛色です。

性格は至って温厚。 人見知りも無し。

自分から寄ってきてくれて、クンクンクン… と匂いを嗅いでくれました。

とてもかわいくて、お利口なあるるちゃんです。

お散歩に来てくれてありがとう。

また会いたいなぁ~。 楽しみに待っていますよ!

 

 

 

 

 

 

休館中の利用者様

長らく休館だった折に実は当館のご利用者様がいらっしゃました。

4月下旬事です、夢プラザ敷地内(正確には建物内)にスズメさん夫婦が巣を構えていました。とある5月、親を呼ぶ子供達の小さな鳴き声がし、休館中でコロナ対策や整理整頓、5Sに明け暮れていた職員たちの気持ちを和らげてくれていました。6月上旬パッタリ雛の鳴き声が途絶えました… 巣立ちを迎えたようです。

来年も夢プラザのご利用をお待ちしております。

駐車場のプランター

当館は正面駐車場、建物に面して20鉢の丸いプランターが設置してあります。建物裏は芝生と白樺林で、裏庭のお花は花壇ではなく樹木です。この度、正面のプランター20鉢全部にお花が整いました。そのプランター、実はプロの方に依頼している分と職員が植えた分、半々の割合なんですが…今のところ遜色なく20鉢全て綺麗です。毎年、職員も水やりや花摘み等、手入れを頑張るのですが、秋頃には、何か差が出てしまいます。お相手はプロですからね(笑)そんなプランターですが、今は差がなく全て綺麗です。そうです。今が見ごろなんです。是非、見て行ってください。

裏庭のお花

当館裏、新緑のしらかば林前にある可愛らしい躑躅(ツツジ)が満開です。

ツツジ科ドウダンツツジ属【ドウダンツツジ】
白い壺形のかわいらしい小花と、秋の紅葉がすばらしい、落葉性の花木です。
「ドウダン」は、枝分かれしている様子が昔、夜間の明かりに用いた灯台(結び灯台)の脚部と
似通っており、その「トウダイ」から転じたもの。(Wikipediaより)

ツツジ科ツツジ属【エゾヤマツツジ】
花言葉は<燃える思い>

余談ですが、”広尾町(ひろおちょう)の「広尾つつじまつり」”、例年6月上旬に大丸山森林公園
を会場に開かれ約1万2,000本のエゾヤマツツジが開花の時期を迎えますが今年は中止になり残念ですね。
※当ホームページの管理者は花の知識が軽薄なため、名前当間違えているかも知れません。
お気づきの方は是非お知らせ下さい。 宜しくお願い致します。

図書館開館中

ふれあい学習センター<夢プラザ>の施設は休館中ですが、非常事態宣言解除を受けて本日(5月26日)より図書館のみ開館しています。
換気を兼ねて当館正面玄関は開放しておりますのでご了承下さい。(天候により閉める場合もあります)
※現時点での<夢プラザ>開館予定は、6月2日(火曜日)を予定しております。

裏庭の白樺

新緑のふれあい学習センター<夢プラザ>
紺碧の空、うぐいすの囀り 新緑の白樺の森をご覧ください。まだ、少し寒いですが、きっとすぐに夏になってしまいます。 現在コロナの影響で当館は閉館中ですが、散策はいつでも出来ますよ。花粉症でなければ、是非散歩で春を楽しみに夢プラザの裏庭へお寄りください。

 

<白樺越しの空>

白樺越しの空

 

<白樺林>

白樺林

休館中のある一日

休館中のふれあい学習センター<夢プラザ>

何故か?中庭のモニュメント前に椅子が勢ぞろい!

 

 

なんだろう…?

白樺と鳥の囀りをバックに隠れイベントかな?

 

 

ん… なんだ~ なんだ~ 何かあるぞ~ !?

 

 

正体は…。

 

和室で使用して頂いている座布団さん!…の日光浴でした♪

 

 

開館の折は、夢プラザ職員一同 皆様のご来館を心よりお待ちしております!

休館中の仕事

夢プラザは現在『休館中』です。

 

 

・・・なので、こんな作業をしています。

 

【駐車場縁石の砂除去】

 

 

 

こんなにきれいになりました!

 

日々ゴミ拾いをします。

 

点字ブロックは高圧洗浄機を使って

 

こんなにキレイになりました!

 

普段なかなか手を付けられない所を清掃しています。

開館時には皆さんに気持ちよくご利用いただきたいと、職員一同頑張ってます!

一日も早く収束しますように。

皆様お身体ご自愛ください。

 

 

 

 

 

 

4月1日より開館しております。

一か月の休館を経て4/1より開館しておりますが、通常通りという状態ではありません。ふれあいデーも現在は開催の見通しは立っておりません。各ご利用者様には、ご不便等お掛けしておりますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

Download (PDF)

2020.1月ふれあいデーのご報告

1月のふれあいデーは「心あたたまるスタンダードJAZZ」と題して、ピアノ、ベースによる演奏と迫力のある歌声をお届けいたしました。北広島ジャズ倶楽部の柳 真也さん(ベース)、片平詠子さん(ヴォーカル)は大曲在住で地元での出演となりました。
ゲストピアニストの朝川繁樹さんと柳さんはプロならではの演奏を披露して頂き、片平さんの熱い歌声に外の風景とは対照的にあたたかな空気につつまれた会場となりました。

施設予約システムについて

北広島市の施設予約システムについて、令和2年(2020年)1月29日(水)から新システムに移行いたします。これに伴い、現在のシステムからの移行作業の間(令和2年1月20日(月)から28日(火)まで)は、インターネット上で施設の空き状況を閲覧できなくなります。

ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。この間、各施設の空き状況については、お手数をおかけしますがお電話等で直接お問い合わせください。

1月ふれあいデーのご案内

1月のふれあいデーは「心あたたまるスタンダードJAZZ」と題して、出演は北広島ジャズ倶楽部より、
大曲在住の柳 真也さん(ベース)、片平詠子さん(ヴォーカル)、ゲストピアニストに札幌在住の朝川繁樹さんをお迎えして、寒い冬にあたたまる歌声をお届けする予定です。
たくさんのご来場をお待ちしております。

Download (PDF)

12月ふれあいデー「もちつき大会」終了のご報告

昨年12月22日(日)に、毎年恒例のもちつき大会が開催されました。
今年の冬は、ウソのように雪が無く、12月とは思えない中の「もちつき大会」でした。
昨年同様、たくさんの方々にお越しいただき、大盛況な会となりました。
また、もちつき体験では、例年にも増してたくさんのお子さんが、小さな杵を持ち上げている姿があり、そして、それを写真に撮られる親御さんの姿もあり、とても微笑ましい光景が見られました。
多くの方々にご来場いただきましたこと、心より感謝いたします。
ありがとうございました。

2019.11月ふれあいデーのご報告

2019.11月のふれあいデーは「私のお気に入り」と題しまして、ピアノの連弾演奏をお送りしました。

ピアノ演奏は多くありますが、連弾は初めてでした。

二人で一台のピアノを弾くので高い技術が必要です。

お二人の息の合った演奏、迫力ある音をお楽しみ頂けたと思います。

 

竹内雅子さん&鈴木貴久子さん

竹内雅子さん&鈴木貴久子さん

 

12月ふれあいデー「もちつき大会」のお知らせ

毎年恒例の「もちつき大会」を12月22日(日)に開催いたします。
10時45分頃から交流ひろばにおいて試食券200枚を配布、11時開場となります。
子どものもちつき体験もあります。
美味しい餡ときな粉のお餅をご用意いたしますので、たくさんの方々のご来場をお待ちしております。

Download (PDF)

10月のふれあいデーの報告

10月24日(木)、秋の日差しがふりそそぐ中、10月のふれあいデー「ギターと唄う弾き語りコンサート

~未来の北広島のために~」と題しまして、小玉浩司さんによる演奏が開催されました。

たくさんのご来場者で、演奏曲が懐かしい曲ばかりでしたので楽しいひと時でした。

最後に「星影のワルツ」を会場の皆さんと唄いました。

 

【小玉浩司さんの演奏】

 

 

社交ダンスパーティー

社交ダンスパーティーが11月24日(日)夢プラザ 多目的ホールで開催いたします。

13:30開始 13:00会場 16:00終了  バンド演奏 D.A.Bオールスターズ 演奏予定 14:00~14:30 15:00~15:30

学生ダンサーも参加しますので、大勢の方の参加をお待ちいております。チケットは夢プラザにて発売中です。

前売券は800円 当日券は1,000円です。

Download (PDF)

10月ふれあいデーのご案内

10月24日(木)ふれあいデーを開催いたします。

「ギターと唄う弾き語りコンサート

~未来の北広島のために~」と題しまして、

小玉 浩司さんによる演奏です。

初めてのご出演なのでとても楽しみです。

たくさんのご来場をお待ちしております。

9月のふれあいデーご報告

9月26日(木)のふれあいデーは、チューバ&ピアノによる「秋風に…やわらかな音色を」でした。チューバは河野菜穂子さん、ピアノは永井美緒さんのお二人による演奏でした。普段はメロディーを奏でることの少ないチューバの深く柔らかい音色がピアノの伴奏とともに響きました。旋律を奏でたチューバとは別に説明用に一回り大きな楽器も披露して頂きました。晴れた秋の日にアンコールで響いた”この道”は、他の楽器には無い郷愁が漂っていました。

 

9月ふれあいデーのご案内

9月のふれあいデーはチューバ(河野菜穂子さん)とピアノ(永井美緒さん)の二人による演奏会です。

「秋風に・・・やわらかな音色を」と題して季節にふさわしい演奏をどうぞお楽しみください。

たくさんのご来場をお待ちしております。

Download (PDF)

8月のふれあいデーの報告

8月のふれあいデーのご報告
8月22日のふれあいデーは、夢プラザでは初出演の陸上自衛隊第7音楽隊の
演奏会を開催しました。
「夢プラコンサート2019」と題しまして、オープニングの「1964東京

オリンピック・マーチ」から、おなじみの曲や、なつかしい曲、また音楽隊

隊長みずから演じる「ドリフの髭ダンス」などコミカルな演出も交えて、

アンコール曲の「ファイターズ応援歌」まで、すばらしい演奏を聴かせて

いただきました。
夢プラザでは初めての試みでしたが、音楽隊の皆さんのご協力もいただき、

演奏会開催が実現出来ました。 また当日は、ホールいっぱいのたくさんの

お客様をお迎えすることが出来、短い時間でしたが皆さん素晴らしい吹奏楽

を楽しんでいただけたと思います。
改めまして、ご来場された皆様へ、またご出演いただいた陸上自衛隊第7音

楽隊の皆様へ心より感謝いたします。
ありがとうございました。

 

「夢プラコンサート2019」の様子

 

 

夢プラザのワンちゃん

7月6日(土)夢プラザに遊びに来てくれたワンちゃん。

凛々しい姿を見せてくれました。

 

7月9日(火)花に囲まれご満悦です。

7月ふれあいデーのご報告

7月25日のふれあいデーは、「昭和歌謡に心をのせて~シルバー人材センターの仲間達~」と題しまして、シルバーほっとバンドの皆さんよるステージをお送りいたしました。
当日は、メンバーが一人増え、より頼もしい演奏となり、その懐かしい唄声と演奏に目頭を熱くされた方が多くいらっしゃったようです。
また、メンバー5人が、お揃いのスタイルに黒いハットを被り、ビシッと決めた姿はダンディーそのもので、演奏だけでなくお客様の視線も集めていました。
令和になった現在も、「昭和」が残してきたものは、まだまだたくさんの方たちの心を動かすものだと実感したコンサートでした。
ホールいっぱいになるほど、たくさんのご来場をいただきましたこと感謝いたします。
ありがとうございました。

8月ふれあいデーのご案内

夢プラザ初出演となる、陸上自衛隊第7音楽隊による演奏会です。
~夢プラコンサート2019~と題しまして、マーチやお馴染みの曲などを演奏していただきます。
たくさんのご来場をお待ちしております。

7月ふれあいデーのご案内

7月のふれあいデーは、「シルバーほっとバンド」の皆さんによる演奏と唄をお届けいたします。
タイトルは「昭和歌謡に心をのせて~シルバー人材センターの仲間達~」です。
懐かしい昭和メドレーに、たくさんの思い出がよみがえるのではないでしょうか?
皆様の心にとどくメロディーをお楽しみください。
たくさんの皆様のご来場をお待ちしております。

 

6月ふれあいデーのご報告

6月27日(木)のふれあいデーは、きらく会のみなさんによる「大正琴による 小さな演奏会」でした。音域の違う4種類の大正琴にて6名での演奏でしたが、窓の奥の緑に映える赤い衣装に身を包んだ皆さんは、6名とは思えない迫力ある演奏でした。楽曲は”笑点のテーマ”から始まり、どんな方でも1度は耳にしたことのある曲ばかり。歌謡曲あり、クラシックあり、トークによる笑いもあり…アンコールの”ふるさと”も心に染みた楽しい演奏会でした。

6月ふれあいデーのご案内

6月のふれあいデーは、大正琴同好会 きらく会のみなさんによる大正琴の演奏になります。

一度は耳にしたことのある曲や、みなさんの歌える曲をご用意しております。

夢プラザの白樺も映える時期ですので、是非、聴きに足をお運びください。

Download (PDF)

5月ふれあいデーのご報告

三年半ぶりに出演いただいた「アンサンブルKira」の皆様。

前回はフルートとピアノのお二人でしたが、今回は カホン という打楽器も加わり

より一層深みのある素敵な演奏でした。

今回は「誰の為に」というテーマをもって様々な曲を披露して下さいました。

聴き終わって感じたことは、世界中の音楽の中に「私の為に」作られたと思うような

曲が必ず一つはあるのでは?…と言う事。

その時々の感情に寄り添って、なぐさめてくれたり勇気づけてくれたり…。

この曲は私の為にあるんだ!…と思う曲が必ずあるのではないでしょうか。

楽器が出来なくても、毎日聴いていなくても、やっぱり音楽って大切なんだなぁ…

と、感じさせてくれた演奏会でした。

ご来場いただいた皆様、アンサンブルKiraの皆様、ありがとうございました!

来月も是非お越しください、お待ちしております。

 

【アンサンブルKiraのみなさん】

アンサンブルKira

 

 

夢プラザの出来事

元号が「令和」に代わり、今年限りの10連休!!
でも、夢プラザはずーっと開館です。
天候も良く、今日は利用者が使用するイスを洗いました。
屋外でホースから水を出して、たくさんのイスがとても綺麗に
なりました。
そこへ、散歩犬が来て犬達も気持ちよさそうでした。

【イスを洗っているところ】

【犬の散歩】

5月ふれあいデーのご案内

「令和」最初のふれあいデーは、アンサンブル Kira の皆様(うすいゆみさん、佐藤よしこさん、岡みつこさん)

による演奏をお聴きいただきます。

~誰の為に~ というタイトル… 気になりますね!

誰の為に作った曲? 誰の為に捧げる曲? 誰の為に…

どういうことなのか、是非聞きに(聴きに)いらして下さい。 たくさんのご来場をお待ちしております!

 

http://yumeplaza.sakura.ne.jp/wp/wp-content/uploads/2019/05/3cb1c26effcf54e08425aeb2f74d75d7.pdf

3月ふれあいデーの報告

3/28のふれあいデーは、北広島邦楽邦舞ひまわり会によります~春の宴~でした。
毎年披露される演舞に、お客様も楽しみにされており、たくさんの方々にご来場いただきました。
お客様皆様が、優美な舞を堪能されたことと思います。
心より感謝申しあげます。ありがとうございました。

 

●五條流 瑞穂会 社中

 

●正派 西崎流 榮美親会 社中

4月のふれあいデーの報告

4月25日(木)に開催されたふれあいデ-は「鼻でもこんなに美しいメロディーを奏でます!」と

題しまして、互久楽さんにご出演していただき、鼻笛とのこぎりで主に懐メロを演奏してもらいました。

ご来場の皆さんは、口ずさんだりして楽しいひと時でした。

また、色々な鼻笛も披露していただきました。

 

【互久楽さんの演奏と鼻笛】

 

 

4月のふれあいデーのご案内

4月25日(木)のふれあいデーは、「鼻でもこんなに美しいメロディーを奏でます」と

題しまして、互久楽さんに演奏していただきます。

初めてのご出演になりますので、どんな演奏になるのか

とても楽しみです。

たくさんのご来場をお待ちしております。

Download (PDF)

3月ふれあいデーのお知らせ

3月のふれあいデーは、毎年恒例になっております「北広島邦楽邦舞ひまわり会」によります「日本舞踊~春の宴~」です。
艶やかな「舞」が舞台に彩りを添えます。
舞ってくださるのは
「五條流 瑞穂会」社中
「正派 西﨑流 榮美親会」社中の皆様です。
是非”和の趣”をご堪能ください。
たくさんの皆様のご来場をお待ちしております。

 

2月のふれあいデーのご報告

2月28日(木)のふれあいデーは、朗読「星冴ゆるもの語り」でした。朗読ユニットちょこ玲兎のお二人の朗読に、明るかった会場は、暗くした訳でも、音楽が流れた訳でもないのですが、お客様はすっかり星空の物語に引き込まれていました。ふれあいデーでは初めてだった朗読でしたが、次の企画を考えねば!と思えた世界観でした。

ちょこ玲兎のお二人(左:兎ゆうさん 右:石橋玲さん)

会場の様子

平成31年2月 ふれあいデーのお知らせ

ふれあいデーでは初めての朗読です。
作品は寒い冬の夜空に凛と輝く星達の物語です。
兎さんと石橋さんお二人による朗読で、背景や登場人物の違いがハッキリと表現されるため、
作品の世界に一瞬で引き込まれること間違いありません。
是非この機会に、ご体験頂きふれあいデーの日の夜の夜空を見上げてみてください。
沢山の皆様のご来場をお待ちしております。

Download (PDF)

1月のふれあいデーの報告

1月24日(木)、ふれあいデー「こころ奏でる・コンサート」ではたくさんのお客様に

お越しいただきありがとうございました。

サックス・オカリナ・ギターの演奏は、皆さんが知っている曲ばかりで

懐かしく聞き入っていました。

 

【田村幸雄さんの演奏】